【Thunder250の評判がなんだって!?】

2021年8月にThunder250を納車してから、1年で13000km以上走行してました!

Thunder250について忖度なしで好き勝手言い放つよ!!

250cc〜400ccクラスのアメリカンバイクに乗りたい場合の候補として
・ドラッグスター
・スティード
・バルカン
このあたりの車輌をベースに、自分好みにカスタマイズしていこうかな〜と考えているそこのあなた!?

そんなあなたにぜひ!
Thunder250をオススメします(`・ω・´)ゞ  ブラックサンダー‼

まがつくんまがつくん

こ、これはブラックサンダー840だね

400cc以下のバイクが無駄に値上がりしている現在

「新車でフルカスタムのバイクに乗れる」

なかなかに魅力的ではありませんか!?

Thunder Motorcycles、Thunder250のスペックなどに関しては公式サイトを参照ください!

THUNDER 250

ふむふむ…
中華産かぁ〜と言って選択肢から外すのはお待ちなすって!

Thuder250

人生初のバイクを!
大事な1台目のメインバイクを!!
Thunder250にした人間がここにおります!!!

Thunder250に乗り、1年で13000km以上走行した
「自称、日本のThunder250テストドライバー」が無事故で、今もこうして無事に生きているワケですから!

安心して乗れるバイクってことなんですよ!?

【ぶっちゃけ壊れる?】

形あるものいつかは壊れる!!

はい、正直ちょいちょい壊れることは確かにありました。

安心して乗れます!
とか言った次の瞬間、ぶっ壊れエピソードが始まります(`・ω・´)ゞウィ

一番危険だったのは、ちょっとした段差でリアサスのボルトが折れた時ですね。
2本中1本が折れて、残り1本の状態で高速道路を約50km走行して帰宅したのは内緒

と言っても、命の危険を感じたのは事の重大さに気づいてからでしたが。

いやはや…

あっ、ぶっ壊れるから危ないバイクだよねって話で終わりじゃなくて!
終わりじゃなくってですね!!

そう!終わりの始まりってやつですよ!!

事は良い方向にしか進まないのです!

「自称、日本のThunder250テストドライバー」であるワタシが、
Thunder250で猛烈に走り込んであちこちぶっ壊すことによってですね…

ぶっ壊れた情報は、販売代理店同士できちんと情報共有がされてます!
その情報はもちろんThunder Motorcyclesにも届いております!!

つまり、何が言いたいかといいますとですね。。。

ワタシがThuder250を乗り回してぶっ壊した箇所はそれ相応の対策がきちんと施されます。
すでに出回っているThunder250も、販売代理店での点検等の際に、より強化・改善される仕組みです。

もちろん、これから乗り出す方々はより安心クオリティなThunder250に乗れるってワケなんですよ!!

2021モデルと2022モデルを比べてはいけない…
比較にならないほど2022モデルが出来が良くなってるよ!

クラッチワイヤーとかアクセルワイヤーといった消耗品的な部分の故障に関しては
どんなバイクだってある程度の距離走ったら交換が必要になるので、細めに点検しておきなはれや!!

【Thunder250をオススメする人しない人】

はいズバリ!
販売代理店が自宅の近くにあるかないかです…

ワタシ自身そうなんですが、バイク知識はそんなにあるわけでなくて、
ただひたすらバイクに乗って走るのが好きで、何も考えずに突っ走るのが好きなんや!

っていう人もね、沢山居ると思うんですよ。

もちろん、いざというときに最低限の対処ができる知識は身につけないとな〜とは思ってますが。
餅は餅屋や!

なにかあったときに面倒を見てくれる販売代理店が近くにあるかないかの差は大きいよねってことです!

トラブルにあったときの安心感は大事ですよ!!

といってもワタシの自宅から最寄りの販売代理店(仙台のモトマックスさん)までは2時間ちょいかかりますが(約100km)

バイク知識が豊富で、自分で整備できる方であれば何も心配はいらないでしょうけど!

とりあえず実車を生で見て
その見た目のインパクトに一目惚れしたんなら買って後悔することはないはず!

今だに自分の愛車Thunder250を見てトキメキますからね(*´ω`*)

そういった感情を抱かせてくれるバイクを選ぶことが悔いの残らない選択になってくると信じております!

【Thunder250の燃費について!】

年間13000km以上走行してわかったThunder250の燃費性能について!

毎回給油するとき必ず燃費計算してたので、カタログとかよりは当てになるリアルな燃費を公開します(`・ω・´)ゞ

燃費についても忖度なしできちんとぶっちゃけていきますよ!!

ズバリ!
Thunder250の燃費は!?

約35±2km/L
※2021年モデルにおいて

ガソリン満タン6.5リットル
ガス欠するまで攻めた走りはしたことがありませんが…

給油は、150km前後走行時点で給油するようにした方が精神的に安心ですよ!

170km〜180kmあたりで燃料メーターが点滅しだすので、そうなったらガス欠まで猶予はないです(`・ω・´)ゞcoming soon

Thunder250へのこまめな給油も大事ですが!

乗り手にも適度なエナジーチャージを!!

街中、峠道、高速道路などなど色々なところを走り回って
時には土砂降りの雨の中を1時間くらい走行した時とかもありました…

そうして給油する時、毎回燃費計算した統計結果ですので

ほどほどに参考にしていただければ幸いです!